経営・管理の更新に変化が・・・
今日は、2025年7月25日です。
昼に事務所と同じ建物にあるドン・キホーテに行ったら、しれっと塩おにぎりに、ゴマ塩がついていました。
私のイメージする塩おにぎりは、塩以外はなにもついていないものでしたのでショックでした
ごまがついている塩おにぎりは塩おにぎりではない!
読者の皆さんは、どうお考えでしょうか。
物事には、いつの間にか変わっていることがあります。
今回、いつの間にか、しれっと変わったことがこれです。
なんと、経営・管理の在留資格更新の書類が1つ追加されているではありませんか

追加されたのは次の書類です。
「直近の在留期間における事業の経営又は管理に関する活動内容を具体的に説明する文書[任意の様式](前回の在留申請時から変更がある場合はその理由の説明を含む)」
これだけでは何を言っているのかわからないと思います。
簡単に言えば、
「在留期間中にちゃんと会社経営していたの?」
説明してね、ということになります。
背景には、経営・管理の在留資格を取得した外国人が経営をしないまま、更新しているケースが増えているからだと思います。
例えば、会社経営と言いながら、
建設作業員や飲食店の店員として賃金をもらって、それを売上計上している外国人の例があります。
今後は、必要書類を集めて提出しておけば、とりあえずは更新できるという在留資格ではなくなりました。
経営・管理の更新を希望する方で、説明書の書き方がわからない方は、できる限りのアドバイスをいたします。
説明書の書き方だけではなく、今後、事業を継続するのに必要なアドバイスも行います。
まずは、我々にお気軽に相談してください。
ただし、1つだけ条件があります。
あくまでも、ちゃんと企業活動をしていることです。
違法な在留更新を進めようとする方の協力は一切しません。
投稿者プロフィール

最新の投稿
コラム2025年7月25日経営・管理の更新に変化が・・・
コラム2025年1月1日新年のご挨拶
コラム2024年12月18日年末年始、ゴールデンウイークは要注意!
お知らせ2024年12月17日日本政策投資銀行に呼ばれました!